- HPを久しぶりに更新 つらつら書いてみた 2023年8月15日
- 「欲望」の「先天性」/「所与性」をめぐって――『ジェンダー写真論』『欲望会議』 2019年1月4日
- ドローンの眼 2018年7月24日
- 自分自身の不全から目を逸らしてーーブレイディみかこ『子どもたちの階級闘争』 2018年4月2日
- 「父」の始まりについて――ドミニク・チャン「「はじめ」と「おわり」の時」に寄せて 2018年2月25日
- 絶望を糧とする――石原吉郎「オギーダ」 2018年1月27日
- 伊波普猷の呪縛 2017年11月 沖縄滞在メモ 2017年11月13日
- 明治維新期において「一般意志」はどこに見出されうるか――橋川文三『ナショナリズム』『西郷隆盛紀行』 2017年3月22日
- ラスコー展 2017年1月20日
- 生産様式ではなく、生活様式へ――西田正規『人類史のなかの定住革命』 2017年1月9日
- 高階秀爾監修、遠山公一著『西洋絵画の歴史1 ルネサンスの驚愕』 2017年1月6日
- 鈴木透『性と暴力のアメリカ』 2016年12月19日
- 不安と享楽 2016年10月17日
- souvereigntyについて 2016年8月30日
- 東アジア史・東南アジア史・アジア史(1) ――宮崎市定を中心に 2016年3月25日
- 原彬久『戦後史のなかの日本社会党 その理想主義とは何であったのか』 2015年12月28日
- デズモンド・モリスについて 2015年11月2日
- イニャリトゥ『バベル』 2015年7月20日
- 内面的に閉ざさせられて――『リリイ・シュシュのすべて』について 2015年7月13日
- 江戸時代の「男性」のセクシャリティー 前髪、男根 2015年4月14日
- 岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ 2015年4月1日
- 信田さよ子「家庭は崩壊しつつあるのか?――多様化する家族」 2015年3月31日
- 大塚英志『「おたく」の精神史』 2015年3月24日
- 國分功一郎『来るべき民主主義』 2015年3月23日
- 川村湊『原発と原爆 「核」の戦後精神史』 2014年10月28日
- 2014年、10/19 エイシンヒカリと魔法が使えないなら 2014年10月19日
- 足元の耳で聴く、貝の歌――金子光晴、東南アジア的土着性、存在感情 2014年10月11日